相模原市中央区矢部 個別対応で数学を得意にする青木学院 高校受験・大学受験対応

短期完成・数学一単元完成講座

言語化の鬼となれ

 
この記事を書いている人 - WRITER -

算数・数学でいわゆる「難しい」問題が解けるようになる生徒と、そうでない生徒がいます。

その差はいくつかの点で存在します。

先日書いたような基本的な計算力があるかないかもその一つです。

その他に差がつく点としては、「解き方の言語化ができているかどうか」があります。

自分がその問題をどのように解くのか。

どうしてその手順で解こうと考えるか。

これを言葉で説明できているかどうかで、その先の学力に大きな差がつきます。

生徒が応用問題を質問しに来たときに、僕が模範手順を見せることがあります。

その際にほとんどの問題で僕が使うのは、すでに生徒に見せている定理・公式・手順です。

僕と生徒で手持ちの武器は大差がないです。

でも僕が解けて、生徒が解けないことがあります。

その差が言語化しているかどうかにあります。

言語化は意識化でもあります。

言葉にして説明できれば、意識して問題の急所を突けています。

注目すべきポイントを観察できているので、他の問題にも応用が効きます。

なんとなくこんな感じ、というふんわりした認識のレベルでは、応用が効きません。

目先を変えられると別物だと勘違いしてしまうからです。

この記事を書いている人 - WRITER -