神奈川県公立高校入試数学のために夏前にやること
夏休み前はライバルの油断をつく
1学期定期テストも終わって夏休み前のこの時期です。
当然普通の生徒はここで緩みます。
しかし、神奈川県の公立高校入試を攻略したいならば、今も走るべきです。
まだライバルが部活動引退前だからこそ、差を詰める・差をつけることを考えれば今もです。
この時期に中3が数学でやるべきことは連立方程式・二次関数のトレーニングです。
1学期の復習を1学期のうちに
連立方程式の計算と文章題は全部攻略すべき時期です。
学校で終わっていない部分は教科書の例題とワークの基本問題に絞ってもいいです。
夏休みは中1・中2の復習を大きくやる最後の機会です。
とりわけ久しぶりになる理科社会の負担も大きいはずです。
となると、1学期の復習の負担を少しでも減らして夏休みを迎えたいと考えます。
ですから、1学期の復習が第一の目標になります。
二次関数は最大の山だ
そこにある程度自信がある人は、二次関数の導入のトレーニングがおすすめになります。
二次関数は神奈川県の公立高校入試数学で大問が一つ組まれます。
これを攻略することは上位高校合格のために必須です。
この大問はほぼ毎年構成が同じです。
小問(ア)が放物線・二次関数、(イ)直線・一次関数の決定です。
これらの問題を迅速に解いて小問(ウ)に時間を回す形になります。
ですから、放物線と直線の決定問題という基礎をこの時期から手をつけておければす上等です。
もし今から手をつけられたら、夏にコツコツ積み上げて基礎を盤石にできるのです。
関連