相模原市中央区矢部 個別対応で数学を得意にする青木学院 高校受験・大学受験対応

冬期特訓2024

数学が苦手な県立相模原高校の生徒の行動

 
この記事を書いている人 - WRITER -

県相生にも数学が苦手な生徒はいます。

高校1年生の段階から「自分は文系だから」と言いながら数学の学習から離れる生徒もいます。

これ自体は問題はありません。

ただ、この先の部分が県相生たる所以が出てきます。

青木学院での数学の指導で出てくる方言の一つに「パワープレイ」という言葉があります。

パワープレイとはスマートな答案で問題に正解するのではなく、計算力などで強引に正解していく答案作りのことです。

青木学院の生徒のお話ではありませんが、数学が赤点に近い県相生のお話です。

ある数列の問題に対して、条件を満たす数を並べて数え上げて答案を作ったそうです。

本来は条件を満たす数列について数式を作って、計算して解くのが学校の先生の意図された問題でしょう。

しかし、条件を満たすものを具体的に数え上げていく行為は数学的に間違っていません。

ただひたすら面倒で手間がかかるので、普通の生徒なら思いついてもやらないだけです。

そこを強引に押し切ってしまう計算力と、そうやってでも自分に取れる得点を逃さない精神が流石に県相生だと思わせます。

人間不得意だと考えたことはベストを尽くさなくなります。

件の生徒さんで言えば、数学が苦手だと考えて文系を選択したことは、数学を得意になるためのベストを尽くしたとは言えません。

しかしそのベストを尽くさないことについてさえ、テストで最低限やるべきことと決めたことをやるベストは尽くしたとも言えます。

そうやって地道に強引に、まさしくもぎ取るが如く積み上げた点数で赤点は回避されたそうです。

こういう生徒が一人二人ではないというあたりに、県相生のたくましさを感じます。

そういう執念とパワープレイ、大好きです。

この記事を書いている人 - WRITER -