合格の後を考えるから、県立相模原高校でも伸びる
県立相模原高校だけではなく、どの高校でも言えることですが、必ず進学後の伸びには差があります。
端的に言えば、高校合格に焦点を過剰に当てるかどうかの問題です。
定期テストで点を取ることに過剰に焦点を当てるとします。
学校の定期テストの問題を徹底的に収集し、作問者の先生を分析することになります。
どの先生が作った問題はどのような問題が多いかということを考えて、そこに特化していくでしょう。
定期テストの過去問だけやり通して、パターンマッチングしていくのが一番労力が少なく頭を使わずに点を取れます。
数字だけ変えたような類問が出る割合が高い場合にはこれでガンと点が取れます。
しかし、これは本質的な学力には繋がらない可能性が高いです。
出題者が特定できない県立高校入試に対応できる学力ではないからです。
同じように県立高校入試に過剰対応したような対策で県立高校に合格したとしても、大学受験に対応した学力につながるとは限りません。
まして県立高校合格だけを求めすぎては、燃え尽きてしまう場合もあり得ます。
上位高校に進学した生徒たちには必ず伝えますが、大学受験を考えるならば中学時代の定期テストに向けて学習する様子が日常になってこそ、です。
自分の将来について考え続けることで初めて、継続的学習習慣が身に付きます。