結局算数が苦手なのは
算数や数学が苦手な生徒、伸び悩む生徒に足りないものは、ほぼ間違いなく基礎学力を養った量です。
算数であれば小学5年生までの学習量が足りません。
小学校のカラーテストで80点を切っているのは赤信号です。
少なくとも大学進学を目標とするなら赤信号です。
算数をバカにしてはいけません。
しょせん計算力の根底など算数です。
算数が遅く不正確な時点で数学が高得点になることなどありません。
基礎計算を何百問積み重ねましたか?
定義の反復を何百問繰り返しましたか?
分数を、小数をいくつ自在に扱えるまで唱えましたか?
かけ算九九をどこまで拡張できますか?
42分は何時間ですか?
図形の求め方を幾つ身につけましたか?
割合って何ですか?
速さってどういうことか言えますか?
そんな地味な話を何千問積み重ねましたか?
地道な努力もせずに算数や数学に向き合っていい点が欲しいんですか?
正気ですか?
どうかしてると言われるほど学習をて重ねて県立相模原高校から大学を目指しませんか?