常に復習はさかのぼって
今日は中学2年生に一次関数の式の決定について説明をしました。
この手の説明をして、一発で納得がいくかいかないかが、文字式理解のリトマス試験紙になります。
文字式で究極としてやることは2つが基本です。
両辺に同じ操作をすること。
代入をすること。
この2つを徹底的に理解していれば、後の問題は片付きます。
しかし、大体の人間はここの理解を雰囲気で終わらせるので後の学習で順調につまづきます。
そして中3の二次方程式・二次関数で伸び悩みます。
これを解決するには、中1・中2の復習を徹底的に行うことです。
中3になってから数学が不得意だと考えた場合に、本当に中3の内容だけを復習すればいい人は少数派です。
表層だけを見て物事を判断しても、結果には結びつきません。
求める結果に対して本当に必要なことは何かを考えて実行すれば、大体の物事は解決に向かいます。
子供の点数を見て叱っても点数が上がらないことを考えればすぐに分かる道理ですよね。
関連