学年の先を見る
中学生の数学を得意になるためには算数が大事だというのは、もう何度もお伝えしていることです。
その上で、中学生の数学を得意になるためには高校数学も参考になります。
と言っても、難しい公式・解法を暗記しようということではありません。
高校で学習するけれども中学生の知識で理解・証明可能なものを増やそうというイメージです。
今日も中3生相手に、演習で解いた問題の正解率と速度を上げるためにどういう視点で問題を見るかの説明をしました。
その生徒の弱点になっている複数の問題を、ある共通した視点に立つことで計算量を減らして高速で正解に辿り着いてもらいました。
テーマとしては「解が分かれば代入、の先」です。
このような中学数学教科書と高校数学教科書の間を言葉でつなぐのが、個別演習での塾長の指導です。