ミスは宝だ
ミスは誰にでもあります。
大事なのはそのミスを「ただのミス」だと軽く見ることなく、そのミスの原因を出来る限り言語化して自分の弱点だと強く考えることです。
そして、それを繰り返さないために何を考えるかを明確にすることです。
計算ミス・凡ミスと呼ばれるようなものを軽く見る時点で、上位高校にも上位大学にも相応しくありません。
実は今日塾長も県相の生徒の前で初見の数学の問題を解いているときに、手順のミスをしました。
そこでどうしてそのミスが起きたのかを即確認して、生徒に説明をしました。
そしてそのミスを繰り返さないために何を考えて解くべきかをルールとして確認しました。
こうやってミスをするたびに自分が何を考えていけばいいかを改善していけば、確実に数学が得意になります。
もちろんこれは数学に限ったことではなく、どの教科にも通じる考え方です。
ミスが問題なのではなく、ミスを軽く見て改善を考えない、改善の行動をとらないことが問題です。
関連