小さなことから計算速度を上げる
計算速度は些細なことから変わってきます。
というよりもむしろ、些細なことを一つ一つ積み重ねた結果として上がるようなものだと考えてください。
計算の遅い生徒はおおむね筆算だよりになってしまいます。
いかに筆算をしないかということを心がけるだけで僅かに速度も正確さも上がります。
筆算をする場合には暗算をしていないわけですから、考えています。
反射で答えを出せないものは計算ミスのもとですから、筆算はその一つだと考えてください。
方程式計算にとりわけ顕著ですが、あえて計算しないで式のまま残しておくことも重要です。
方程式計算の速度を上げるためには両辺を同じ数で割って扱う数を小さくすることが有効だからです。
割るためには共通因数を探さねばなりません。
因数は大きな数相手に探すよりも、小さな数相手に探す方が楽なのは言うまでも無いはずです。
どうせ因数で割るという可能性を持っておくなら、筆算して数を大きくするよりも計算せずにおいておくほうが良いです。
そのような小さなところからでも、計算の速度を上げるために執念深く自分を変えましょう。
惰性で解くのはアウトです。