復習の夏 インプットの夏 2019年8月5日 WRITER 青木学院塾長 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。 Google Docsお盆休み特訓2019(一般)https://forms.gle/rBVrTwXgCFzL7ySP98/12-18 9:00-19:00で選択 お盆休み特訓の受講生を募集しています。 お盆休み特訓のお申込み受付は8/6火曜日までです。 夏期特訓も後半に入ってきて、テキストを終了する生徒も出てきました。 無論それも予定の範囲内ですので、そのまま別テキストを用いての復習をすすめてもらってます。 インプットをきちんとやる時間として夏休みは最適です。 既習の範囲を身に着け直すことで二学期に備えてほしいですね。 完全に予習のみにリソースを割けるのはよほどの実力がある生徒だけです。 県相受験生であっても、大半は復習で間に合います。 むしろ夏の復習・インプットの不足で痛い目を観る受験生がどれほどいるかと。 そろそろ夏休みの宿題類も目処が立っている頃でしょうから、まだ復習に手を付けていな生徒は今からでも復習を予定に入れていきましょう。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 前の記事 -Prev- 問題を様々な角度から眺める 次の記事 -Next- 付箋にして何度も意識して見る 関連記事 - Related Posts - 体のメンテナンスも忘れずに 考える会話で学力を 不正解は無意味を意味しない。 偏差値60を超えてきた 最新記事 - New Posts - トンネルは両側から掘るもの やってしまうと意外に楽 何となくを消す対話 部活動を引退してから伸びる生徒とは