相模原市中央区矢部 個別対応で数学を得意にする青木学院 高校受験・大学受験対応

短期完成・数学一単元完成講座

何時間学習すればいいですか?という質問

 
この記事を書いている人 - WRITER -

相模原市の学習塾・数学特訓青木学院です。

何時間学習すればいいですか?という質問があります。

ほぼムダな質問の一つです。

学習時間を制御することが目標なら、意味があります。

しかし、こういう質問をする人はそんなことを考えてはいません。

学習する目的が合格ならば、学力が上がるための行動になればよしです。

学力が目標に達するかどうかは個人差があります。

現在の学力も、学習習慣も、日常生活も、危機感も、全てが違います。

あくまで目安としてこのぐらい、というものはあります。

本当にその目安が知りたくて聞いているのであれば、そこには多少の意味があります。

しかし、実際には「なるべく少ない時間を聞いて安心したい」という気持ちが強いです。

そこで安心して学力が上がるのか、合格するのかといえばそうでもないでしょう。

本当に安心するのは合格した瞬間だけでしょう。

どうしても合格したいと思うなら、時間制限などなく学習するでしょう。

「このぐらい解けていれば大丈夫だ」と自分で安心できるぐらいになるまで学習するでしょう

自分を学習から逃がすことなく、淡々とやるでしょう。

もし自分が「X時間学習するのだよ」と言われたら、その時間通りに学習するでしょう。

その覚悟があって「何時間学習すればいいですか?」と質問しましょう。

決して「そんなにはやれないから諦めよう」等と考える気持ちで聞いてはいけません。

合格したいならば、です。

この記事を書いている人 - WRITER -