問題を様々な角度から眺める
相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。
お盆休み特訓の受講生を募集しています。
お盆休み特訓のお申込み受付は8/6火曜日までです。
今日のテストゼミ解説で特に重点を置いたのは、関数を用いた図形問題でした。
まだ中3も二次関数を十分に扱っていない生徒が多いので、一次関数を用いたものでした。
求積問題に対するアプローチとして、算数としての解き方、中2までの連立方程式を利用する解き方、等積変形を利用した解き方、奥の手の解き方の4つを見てもらいました。
数学の問題は解き方を一つに限らないほうが良いです。
一つの解き方しか身につけないでいると、その解き方を使いこなせない瞬間に手が止まります。
複数のアプローチとその要諦を押さえておくことで、発想の柔軟性が保てます。
公式を一つ覚えてそれでごり押しするようなものは学習ではありません。
学習は本質的に豊かなものです。
多様性のない豊かさなどありえません。
いくつもの世界の見方を覚えて、その豊かさに迫ってください。