相模原市中央区矢部 個別対応で数学を得意にする青木学院 高校受験・大学受験対応

冬期特訓2024

小6の冬休みの過ごし方

 
この記事を書いている人 - WRITER -

小6、小学生最後の冬休みがもうすぐ来ます。

この冬をどうすごすのかは以降の生活に大きく関わります。

 

国立・私立中学の受験や相模原中等の受験など

中学受験を意識して過ごす児童にとっては

学力伸長のために多くの時間を割く冬になります。

勢い学習への意識は高まり、この壁を超えることで

学力以上のものを手にする冬となるでしょう。

たとえ結果が望んだものでなかったとしても

その悔しさを忘れないことと、乗り越えるために蓄えた力は

長期にわたって子どもたちを支えるものになります。

 

一方で受験をしない児童にとってもこの冬は大事に使えます。

もちろん家族の思い出づくりのために使うこともいいです。

しかしこの冬から「中1」に意識を向けることは

中学入学以降に大きな影響を与えます。

中学での学習の速度や内容の濃さは

小学校までとは比べられないものです。

また、最初期の簡単に思える学習内容に油断して

以降の学習を怠って躓く生徒も多く、

中には小学校の学習内容の積み残しから

中学のスタートを思うように切れない生徒もいます。

 

そこを考えても、非受験の小6もまた

冬にしっかりと学習を積み重ねることは必要です。

特におすすめするのは算数の復習です。

短期間に集中して計算や割合の問題をやり直して

中学以降の基礎学力を身につけておきたいです。

併せて、学習習慣を意識し始めるチャンスとすることで

中1の春以降にいきなり学習を!という負担を減らせます。

環境が大きく変わる中学生活に入ってから

突然学習習慣を身につけるのは、子どもたちには大変です。

早いうちから学習習慣の助走をつけておくことで

スムースに中学生活に移行できます。

そのきっかけとしてもこの冬休みを活かしたいところです。

この記事を書いている人 - WRITER -