県立弥栄高校は県立相模原弥栄高校へ
相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。
個人的には、まったくもって残念なお知らせです。
県立弥栄高校が県立相模原弥栄高校へ名称変更となるそうです。
県立相模原青陵高校との合併に伴う校名変更です。
弥栄という相模原市民には浸透している地名にちなむ高校を、わざわざ相模原弥栄と長くする意味がよくわかりません。
生徒たちも先生たちも、書類に余分に3文字書く手間が増えるだけです。
相模原青陵の相模原をとったものなのかも知れませんが、相模原青陵を志望するであろう生徒が弥栄を進学先として検討する可能性はそもそもほぼないはずです。
合併という名の廃校であると考えるほうがまだ筋があります。
さらに遡れば相模原青陵は県立新磯高校と県立相武台高校が合併してできたものですが、新校名にはどちらの文字も使われていません。
校名を合体して継承するほどの理由はないでしょう。
まして弥栄高校と同じく進学校として県立相模原高校があるのですから、そこに名前がよってしまう意味がありません。
他の高校の合併が例えば「平塚農業+平塚商業=平塚農商」のようにきれいに変更することになってので弥栄だけ残すのはまずかろうという判断でしょうか。
そんなところで足並みをそろえることで利便性を損ねる意味はありません。
まぁここまで私が文句を並べたところで校名変更は決定事項なので覆りません。
それでも、意味がわからないものには異議を唱えない手はありません。
消費税増税と弥栄の高校名変更がナシにならないかなぁと思っています。
青木学院で弥栄高校志望の生徒も新校名に苦笑していましたしね。