定義から学ぼう
相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。
中3で数学が苦手な生徒の多くがまずミスしてくるのが平方根絡みの問題です。
なぜミスするのかにはいくつか理由がありますが、その一つが定義をきちんと考えていないことです。
「平方根とはなにか?」「なぜそのような操作をするのか?」などを考えずに、ただ「やり方を覚えてそのままやれば答えが出る」ような意識で問題に向き合っているのです。
「この問題の解き方がわかりません」という質問をしてくる生徒の多くがこれです。
そのような姿勢で大学入試まで続く数学の学習に耐えられるはずがありません。
初見(だと思う)問題の解き方はそのような姿勢ではわからないからです。
初めて見るように思える問題が入学試験で出題されるのは、「やり方」を思いつくことを求めているのではありません。
手持ちの知識を活用して問題に対応する力があるかないかを確かめられるものです。
問題解決能力というやつです。
そのために役立つのが根本となる定義を理解しておくことです。
なぜそのようになっているのかということを理解しておくことで、使い方がわかることが多いからです。
物事の仕組みを理解しておくことは応用のきっかけになるからです。
だからこそ、まずは教科書の理解から入ってもらいたいと思います。