志望校を上げる人生
相模原市の学習塾・数学特訓青木学院です。
志望校を上げる受験生と話をしました。
単純に「合格」だけを考えているなら、上げないほうがいいです。
高望みをしすぎず「ほどほど・コスパよく」生きていくことも人生です。
それを望むこともまたよしです。
その上で、自分の望む自分に近づこうと全力を尽くすことも立派な人生です。
受験を通じて、自分が全力を出してなにかに向かって進むという経験値が溜まります。
全力を尽くさないで手に入るものを大事にして生きる。
全力を尽くさなくともそれなりのものが手に入る。
そういう人生もありですが、全力を尽くす人生もまたありです。
どちらを望むかは生徒によって様々あってよしです。
その上で僕個人の好みは、時には全力を尽くして自分の欲しいものを手に入れようとする人生です。
時には辛くて苦しいこともあるでしょう。
時には手に入らなくて悲しいこともあるでしょう。
そういう起伏も含めて人生の味や深みがあると思ってもいいじゃないか、と考えます。
ただ、高い希望を掲げるだけの人生はダメです。
あくまでその希望を現実に変えようとする営みに美しさがあるのですからね。