正解した上での指導もある
問題演習はアウトプットの確認として重要です。
ですが、演習とはただ問題を解いて終わりでは意味が薄いです。
頻繁に言われる「学習しているのに点数が伸びない」というケースは、ただ解いて丸つけをして正解を書き写して終わりです。
演習で目指すことは正解することではありません。
学力を上げることです。
それは足りていないところを埋めて高めていくということです。
不正解だった場合には正解を書き写すのではなく、自分の不足を確認しましょう。
「何を覚えていれば解けるのか」
「何を理解していれば解けるのか」
「何に注意すれば道が開けるのか」
そのような部分を確認して言語化していくことが大事です。
演習授業で生徒が質問してくる場合や答案を添削する場合にも、僕と生徒でここについて話をします。
個別演習授業はただ解いて正解を教える授業ではありません。
今日の授業でも、生徒が正解していた問題についての不足点を確認して指導をしました。
その正解答案に留まっているが故にその先で失点するのが分かるからです。
これらは、学力発展途上の生徒たちが「自習」するだけでは補えない部分です。
個別演習授業は、人力でのみ為しうる指導です。