ゆるめの計画でスタートしよう 2019年7月22日 WRITER 青木学院塾長 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。 Google Docsお盆休み特訓2019(一般)https://forms.gle/rBVrTwXgCFzL7ySP98/12-18 9:00-19:00で選択 お盆休み特訓の受講生を募集しています。 夏休みが始まりました。 ここ1週間をどのように過ごすかがまずは肝心です。 最初から生活がだらけてしまっては、長い夏休みを棒に振ってしまいます。 まずは学校の課題をさっさと終わらせる学習計画がおすすめです。 並行して取り組むべきは1にも2にも復習です。 2学期の定期テストに向けて十分な準備を行うためにも、復習を迅速に行うべきです。 記憶がまだ少しでも残っている間に復習することが、定着に大きな影響があるからです。 今から10月の定期テストを睨みつけていかねばなりません。 そのような計画的行動がないから、前回のテストで望まぬ結果となった人ならなおさらです。 計画通りに行かないことを前提として、ゆるめの計画を立てていきましょう。 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 前の記事 -Prev- 将来の母校について知ろう 次の記事 -Next- 弱ければ鍛えればいい 関連記事 - Related Posts - 量がまず足りない 321日県立相模原高校合格を毎日願えるか この半月でも差はついている 県相生なら公式を証明してからが勝負 最新記事 - New Posts - 2025夏期特訓案内(一般生) 価値観が子供の学力を左右する 県立相模原高校の生徒でも学習が足りない 連立方程式が苦手なのはその前に問題がある 計算力が根本だ