相模原市中央区矢部 個別対応で数学を得意にする青木学院 高校受験・大学受験対応

短期完成・数学一単元完成講座

理由をつけて学習するか・学習しないか

 
この記事を書いている人 - WRITER -

相模原市の学習塾・数学特訓青木学院です。

理由をつけて学習するのか、理由をつけて学習しないのかはハッキリ分かれます。

「今日は通塾する日じゃないから学習しない」

というのはその好例でしょう。

何のために学習するかを考えていませんね。

「自分のなりたい自分になるために学習する」

「社会で自分の力を存分に活かしていくために学習する」

ということを考えていません。

「親に行けと言われたから学習する」

「塾に通っているから学習する」

このレベルに留まっています。

せめて

「次の定期テストで目標とする点数を取るために学習する」

というレベルであれば、塾でも学校でも自宅でも学習するでしょう。

例によって例のごとく、これも子供が自力で辿り着く境地ではありません。

子どもの価値観・世界観を成長させて初めて至るものです。

自分が何のために生きて、どのように生活していくのか。

その先にどんな未来を夢見て、現実にしていくのか。

そういうことを日々子供にすり込んでいかねばなりません。

下味をつけて焼いた肉が味わい深くなるようなものです。

下味が染み込むように肉の表面に包丁をいれるでしょう。

味が染み込むまで時間も必要でしょう。

そういう細工をせずにただ塩を振って焼いただけの肉でも、表面的にはいいです。

でも、それが最高の仕上がりにはなりませんよね。

子どもと向き合うのも同じです。

手間暇時間がかかって当然です。

これまで手を抜いた分が跳ね返ってきているなら、今日から変えましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -