いいからグラフを描きなさい
中学生も高校生も変わらないことですが、数学が苦手な生徒はとにかく悪い意味で手抜きです。
例えば関数の問題があっても、苦手な生徒はグラフや座標の具体例を書きません。
数学が得意な生徒は自分がどこまでグラフや座標を書き込めば正解できるかをきちんと理解しています。
(この場合の得意かどうかはいくつかの基準がありえますが、仮に県相合格レベルに到達しているかどうかで判断しています。)
彼ら/彼女らがグラフや座標を書かないときには適切な手抜きが出来ているとみなせることが多いです。
実際、必要なものは確実に書いてくれます。
しかし数学が得意とは言えない生徒が書かないのはただの手抜きレベルに近いことが多いです。
軸とグラフ本体、交点や問題文に出ている数値や式さえロクに書いていません。
おかげで何をしていいかわからずに時間を無為に過ごせる権利を獲得した結果、数学力が伸びないというわけです。
数学が得意な生徒は基本的に「抜ける手は抜くし、手を抜くためなら全力を尽くす」ということが出来ています。
必要とあらばいくらでも強引に突破するために手を尽くせるという上で手を抜くわけです。
しかし、数学が不得意な生徒は確実に毎度手を抜こうとします。
実のところ数学でも他の教科でも同じなのですが、実力もないのに手を抜くから実力が伸びないのです。
常日頃から行動に丁寧さが欠けているので簡単に見抜かれます。
まずは徹底的にグラフを描きまくって、座標を調べまくってくださいね。