決戦は金曜日 2019年5月21日 2019年5月22日 WRITER 青木学院塾長 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 相模原市中央区矢部で数学を得意になってもらうための塾・青木学院です。 神奈川県令和2年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等についてhttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/h32/nittei.html平成32年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等についてお知らせします。 学力試験は2月14日金曜日です。 面接と特色検査は同日及び2月17日月曜日・2月18日火曜日に予定されています。 例年通りの日程ですから、特段構えるほどのこともありません。 平成の間に発表されたので諸々の年号が平成となっていますが、実際には令和2年となるのが面白いところです。 期日もはっきりしたことですし、早速予定表に書き込んでおきましょう。 目に見える場所に張り出しておくこともおすすめです。 時々、残り日数を数えて考えてみるのもいいですね。 この記事を書いている人 - WRITER - 青木学院塾長 前の記事 -Prev- 数字の瞬間記憶で暗算力アップ 次の記事 -Next- 昨日の記事を一部訂正しました 関連記事 - Related Posts - 学習法が分からないなんて嘘だね 県相合格は登山のように果たされる ゆるめの計画でスタートしよう 途中経過も志を高く 最新記事 - New Posts - 2025夏期特訓案内(一般生) 県立相模原 相模原中等教育 早慶上理 合格者数 県立相模原 相模原中等教育 難関10国立大学 合格者数 変化のためにセルフ・コントロールをする 大学受験のために動くのは小学生からが一番楽