しつこく解きなおす
数学が得意にならない生徒がよく口にするのが「解き方を教えてください」という言葉です。
そんなものはあると言えばありますが、無いと言えばありません。
大事なことはほとんどの問題で「問われていることを正確に残さず読み取る」「設定どおりに式化する」「計算する」ということです。
大体においてこれが出来ていないだけです。
それが出来ていない生徒に限って「正解を赤ペンで書き写す」だけで間違えた問題を通り過ぎるから点数が伸びないのです。
ということで、数学が得意になりたければ「筋の通った答案で正解できるまでしつこく解きなおす」という基本に沿った行動をしましょう。
魔法のような解説で出来るようになることもままあります。
塾長の解説についてもそう言われることもあります。
しかし、そこを毎度頼りにするのはまずいです。
自分の答案でどこまでは達成できたか、どこに間違いがあるのかをじっと観察し、改良すべき点をコツコツと修正していく。
そんな地味な行動がきちんととれるかが重要です。
何故なら、その地味な地道な行動は他の学習や人生の困難を乗り越える一助となるからです。
自分の間違いから逃げては伸びません。
人間はみな間違います。
その間違いを直視してどのように乗り越えるかという精神と行動の両方を鍛えていきましょう。