戦い方は自由で一通りだけではない
今日も県立相模原高校や県立麻溝台高校の生徒の数学質問に対応していました。
生徒が模範解答を読んで「ここから先のように数式を動かすのが分かりません」と質問してきました。
何故その手順で解答が成立するのかについて説明した後、別解を一つ見せました。
「数学的にはどちらも正しいからね~」というと生徒は、「両方の解法が分かった上で、これで解きたいです」と言いました。
良いですね。
良い反応のご褒美に、大学入試の問題を使って解説を足しました。
武器を多く手に入れた上で戦う方が楽しいものです。
今日も生徒達に共通して見せたことは「基本をいかに使いこなすか」「違った角度から問題を見てとくには」という視点です。
数学で一番つまらなく、学力が伸びないのは「一つの問題を解くために公式を覚えて代入する」というやり方です。
数学の戦い方は自由で一通りだけではないです。
もちろん数学的に正しい考え方の範囲で、という制限はあります。
自由は何より大事なものの一つだと塾長は考えています。
その自由を謳歌するためには力が必要です。
「進学する学校を選ぶ自由」だって学力という力が必要ですよね。
数学を楽しめるようになるには、色々なものの見方が出来る力が必要です。
毎日少しずつ、物の見方を広げていきましょう。